
バンコクの隠れ家カフェKOKAGE BKKのマリトッツォが食べてみたくて、夫と2人で行ってきました。
KOKAGE BKKは、私が知る限りではバンコクで最初にマリトッツォを出し始めたお店です(違っていたらごめんなさい)。ステイホーム期間中にSNSで見かけて、カフェ自体もすごく素敵な感じだったのでずっと行ってみたかったんです。
実際に行ってみたら、想像していたとおりの素敵なカフェでした。細い路地にひっそりとたたずむ様子は、隠れ家カフェという言葉が似あいます。こぢんまりとしたカフェスペースは一人で静かにカフェ時間を過ごすのにぴったりです。
そして、マリトッツォは期待以上の美味しさで驚きました。次回はもう一つの看板メニューのカレーパンも食べてみたいな。
場所
KOKAGE BKKは、MRTフアランポーン駅(3番出口)から徒歩6分ほどの場所にあります。地図はこちら。
高速道路沿いを進み、まずはこちらのソイへ。

さらに右に曲がって小さな路地に入ります。


この細い路地の先に、KOKAGE BKKはありました。隣にはT-Boutique Hostel というホステルもあります。

細い路地にあって駐車場もなさそうに見えました。KOKAGE BKKへは駅から歩いてくるのがおすすめです。
雰囲気

お店の中は本当にこぢんまりしています。

カウンターがあって、その向かいにテーブル席が二つ。

奥にカウンター席。

これだけです。
絶妙な色合いの壁、レトロなランプ、タイルなど、すべてがかわいい。


小物のチョイスも素敵。

テーブル席からはレトロな車がチラリと見えます。


タイなんだけれど、東京の隠れ家カフェにやってきたような雰囲気です。流れている音楽も日本のおしゃれカフェでありそうな感じ。
日本人オーナーさんの付かず離れずの接客も心地よかったです。
メニュー
フードメニューはカウンターのショーケースの中に見本があります。

- マリトッツォ
- チーズケーキ
- カレーパン
- ポークハヤシパン
というラインナップ。
ドリンクはかわいいイラスト付きメニューから選びます。


本当はハンドドリップコーヒーが飲みたかったけれど、暑くてへとへとだったので水出しアイスコーヒー(100B:約340円)にしてみました。
夫は抹茶フローズンラテの甘酒アイスクリームのせ(120B:約410円)。

水出しコーヒーはやさしい味で生き返りました。抹茶フローズンラテも味見させてもらったけれど、甘さ控えめですっごく美味しかったです。
そして本題のマリトッツォ(50B:約170円)。見本よりもクリーム多めに詰まってませんか?

違う角度からも。

このマリトッツォが絶品で!!特にパンが美味しいの。表面がちょっとカリッとしていて、生クリームと良く合うんです。
クリーム自体も美味しくて、「この量のクリームは食べきれないかも」という心配をしたのが噓のようにぺろりと食べちゃいました。
まとめ
ステイホーム期間中からずっと行ってみたかったKOKAGE BKKを訪れることができて大満足。思っていたとおりの素敵なカフェでした。マリトッツォは想像以上に美味しくてびっくり。
今度はカレーパンやチーズケーキを食べに、ふらっと一人立ち寄りたいと思います。
そのほかのヤワラート周辺のカフェについてはこちらもどうぞ。

近くには、もうすぐ閉鎖されるといわれている国鉄バンコク中央駅「フアランポーン駅」があります。カフェの前後に見学してみてはいかがでしょうか?

KOKAGE BKKの店舗情報
営業時間 | 9:00-17:30 月曜定休 |
---|---|
TEL | 02 611 9725 |
住所(英) |
41/65 Sunthon Phimon, Charu Mueang Road
Rong Muang, Pathum Wan, Bangkok 10330
|
住所(タイ) | 41/65 ซอย สุนทรพิมล แขวง รองเมือง เขตปทุมวัน กรุงเทพมหานคร 10330 |
公式URL | Web Facebook Instagram LINE(@241qrdsq ) |
アクセス | MRTフアランポーン駅から徒歩6分 |
地図 | Google Mapで開く |
ブログランキングに参加中です。ブログを気に入ってくれたらクリックをお願いします!
にほんブログ村
※文中の日本円表記は1バーツ≒3.4円で計算(2021年10月現在)