人にも環境にもやさしい洗剤として知られているヤシノミ洗剤やアラウ.洗濯用せっけんがタイでも買えることをご存じですか?
これらの製品を作っているのは日本のSARAYA(サラヤ)という会社で、タイでもサラヤの一部製品を買うことができます。
代表製品のヤシノミ洗剤やアラウ.洗濯用せっけんはもちろん、赤ちゃん用の洗剤・スキンケア用品もタイで手に入ります。
さらに、今や日常生活で必須となった消毒用アルコールもサラヤの得意分野。
病院でも使われているような殺菌能力が特に優れているものや、キッチンでも使えるものなど、目的に応じた高品質の消毒用アルコールを購入できます。
私はPRをご依頼いただいたご縁でサラヤ製品を使い始めたのですが、お世辞ではなく本当に良いものばかりで手放せなくなりました。
この投稿では、タイでも買えるサラヤ製品をまとめて紹介します。
タイでオンラインでサラヤ製品を買うなら、LAZADA公式ショップがおすすめです。
他の物とあわせて買うなら、誠屋やツルハドラッグLAZADA公式ショップから。品ぞろえは誠屋かLAZADA公式ショップが良いかと思います。
SARAYA(サラヤ)とは?
SARAYA(サラヤ)は、おもに衛生商品を製造販売する日本の会社です。代表的な製品に手荒れしにくい「ヤシノミ洗剤」があります。
SARAYA(サラヤ)は世界中に拠点を持っていて、タイにも工場があります。
日本で使われている「ヤシノミ洗剤」の多くはタイで生産されているものなんだそうです。
2020年には工場見学をさせてもらいました。
また、サラヤでは業務用の洗剤やハンドソープも作っていて、タイの日系飲食店などで利用されています。スワンナプーム国際空港のトイレのハンドソープもサラヤのものなんだそう。
きっとあなたも知らず知らずのうちにタイでサラヤ製品を使っているはずです。
食器用洗剤
ここからはタイでも買えるサラヤ製品について、私が実際に使った感想とともに紹介していきます。
まずは食器用洗剤から!
ヤシノミ洗剤(食器用洗剤)
食器用洗剤「ヤシノミ洗剤」は、サラヤを代表する超ロングセラー商品です!
給食センターの職員さんたちの「手荒れしない洗剤を」の声から生まれただけあって、とにかく手肌にやさしいのが特長。無香料・無着色で余計なものが入っていないので安心して使えます。
さらに、洗浄成分はヤシの実由来で高い生分解性をもつため、環境にもやさしい。
タイのスーパーで売っている一般的な食器用洗剤はすごく安くて強力だけれど、その代わり手がカピカピになっちゃうのが悩みの種。私は肌が強い方だと自負していますが、それでも手荒れしていました。
そんなとき、このヤシノミ洗剤に切り替えてみたら全然手荒れしなくなったんです。それからずっとリピートし続けていて、今やタイ生活で手放せない存在になりました。
ただしヤシノミ洗剤はタイの安い洗剤より泡持ちが悪いので、
- 普通の汚れにはヤシノミ洗剤
- 強力な油汚れにはタイの洗剤
というようにダブル使いで対応しています。
さらに、ヤシノミ洗剤は野菜洗いにも使えるんです!
やり方は以下のとおり。
◆ヤシノミ洗剤で野菜や果物を洗う方法
- 桶に水を張ってヤシノミ洗剤をワンプッシュ入れ希釈(目安は400倍ほど)
- 桶の中に野菜を沈めて2~5分ほど漬け置く
- 水を入れ替えてすすぎ、最後に流水ですすげばOK
※人参やじゃがいもなど表面が凸凹しているものはふきんなどで表面を拭きながら洗う方法がおすすめ
詳しいやり方は、こちらのYoutube動画が参考になります。
youtu.beこの動画では野菜洗い専用の洗剤を使っていますが、普通のヤシノミ洗剤を使う場合でもやりかたは同じだそうです。
洗濯用洗剤
アラウ.洗たく用せっけん
アラウ.洗たく用せっけんもヤシノミ洗剤と並んでサラヤを代表する商品です。私も毎日の洗濯に使っています。
アラウ.洗たく用せっけんの洗浄成分は、ヤシ油とパーム油から高純度に精製されたせっけん成分。石油系合成界面活性剤は一切使用しておらず、合成着色料、合成添加物、合成香料は入っていません。
縦型洗濯機、ドラム式の両方に使えます。
香りをかいでみると、せっけん独特の香りにラベンダーとスペアミントの精油の香りがほんのり。洗い上がりも自然な洗濯物の香りで良い感じです。洗濯物が乾くと香りはなくなります。
タイの洗剤・柔軟剤は香りが強い物が多い中、このやさしい香りは癒しそのもの!
さらに、せっけん成分の特性上ふわっと洗いあがるので柔軟剤不要。実際私も柔軟剤を使っていませんが洗いあがりに不満はありません。
また、蛍光剤が含まれていないから色落ちが気になる大事な衣類にも使えます。先日リネンの服を買ったときに、「色落ちさせないためにはサラヤのアラウを使うといいよ」ってアドバイスされました。そんな利点もあるのですね。
ただ、せっけんの特性のためか使用後に洗濯槽が白くなることと、屋外に洗濯機があるときはかびが少し気になりました(屋内設置の洗濯機なら大丈夫でした)。
タイでアラウ.洗たく用せっけんを使うなら洗濯槽のケアも必須です。私も意識して酸素系漂白剤等を使ってクリーニングするようにしています。
赤ちゃん用洗剤・スキンケア
アラウ.ベビー洗濯用せっけん
赤ちゃんのいるご家庭でも安心して使えるように、肌へのやさしさをさらに追求したのがアラウ.ベビー洗濯用せっけんです。
基本的な成分はアラウ.洗たく用せっけんと同じですが、赤ちゃんがいると手洗いが多くなるのでアロエ成分を配合して手肌へのやさしさにこだわっています。
アラウ.ベビー 泡全身ソープ
アラウ.ベビー泡全身ソープは、タイのサラヤセールでの超人気商品。赤ちゃんがいるご家庭には欠かせないアイテムです。
泡で出てくるタイプのソープで、赤ちゃんの頭(髪)から足先まで全身に使えます。
合成界面活性剤、合成香料、着色料、保存料無添加で、生まれたての薄い皮ふにも低刺激で安心。
ラベンダーとライムのさわやかな香りがします。
このほか、赤ちゃん用の歯磨きジェルや哺乳瓶洗いもあります。
サラヤの赤ちゃん用品については、まめこさんやウド子さんのブログで詳しくレビューされているのでリンクを張らせてもらいます。
消毒用アルコール
今や日常生活で無くてはならない存在となった消毒用アルコール。
サラヤではコロナ以前から消毒用アルコールを販売しており、どの商品も高品質!病院や飲食店などのプロの現場でも使用されているものなので、ご家庭でも安心して使用できます。
いくつかタイプがあるので、目的に応じた消毒用アルコールを選んでください。
サニサーラW
速乾性アルコールジェル手指消毒剤『サニサーラW』は、日本では病院などで幅広く使用されている商品です。
病院で使われているくらいですから、品質は折り紙付き。
ジェルを手指に広げると、まるで水のようにサラッと広がって、手にすりこんでいるうちにあっという間に乾いていきます。ジェルなのにべとつかず快適な使用感です。
私もこれまで様々なアルコールジェルを使ってきましたが、使用感の良さではサニサーラWが頭一つ抜けている気がします。
そして無香料で余計な香りがしないのもポイント!ポンプタイプの容器も日常使いするのにぴったりです。
おすすめの使い方はサニサーラWを玄関先に置いておくこと。家に帰ってきたら真っ先にサニサーラWで手指消毒して、ウイルスを家に持ち込まないようにしましょう。
消毒用アルコール S-1
食品添加物で構成されているので、口に入っても安全な液状の除菌用アルコールです。
私はキッチンでの消毒に使っています。アルコール濃度は60%です。
写真左のスプレー容器に詰め替えて、まな板、包丁、お弁当を入れるタッパーなどに使用しています。
消毒用アルコール S-9
S-9もS-1と同じくキッチンで使える消毒用アルコールです。S-9はアルコール72%、pHを弱酸性にすることでノロウイルスなどのアルコール消毒が効きにくいとされていたウイルスにも効果があるのが特長です。
S-9は、日本でノロウイルスが大流行して名前が知られるようになった約15年前、その対策品として開発されたんだそう。
新型コロナウイルスに有効とされる70%以上のアルコール濃度があるので、手指消毒に使うのもおすすめ。写真右のポンプに詰め替えると使いやすい。
液状でよりさっぱりとした使用感のため、ジェル系のテクスチャーが苦手な方にぴったりです。もちろん無香料で余計な香りがしません。
これまで私はS-1を使っていたけれど、これからはS-9を使っていきたいと思います。
ハンドソープ
シルキーウォッシュ
シルキーウォッシュは泡で出てくるタイプのハンドソープです。
実際に使ってみるとこんな感じ。これが1プッシュ分です。
泡になって出てくるタイプなので、自分で泡立てる手間がなくて楽ちん。
グリーンアップルは緑、ピーチはピンクにほんのり色づいています。香りもそれぞれアップルとピーチの香りで癒やされます。
私はとくにグリーンアップルの爽やかでやさしい香りが好みです。
リフィルもあります(誠屋・サイトウフーズで購入可)。
スマートサン ハンドソープ H-1/Green Apple
LAZADAや誠屋では業務用の大容量ハンドソープが購入できます。私もLAZADAでGreen Appleのハンドソープを買って使っています。
5㎏の大容量で、これ一つあればめちゃくちゃ長持ち。ゴミや買い物頻度が減らせるので気に入っています。
ちなみに写真のGreen Appleの他に似たような見た目のスマートサン ハンドソープ H-1 が売っていますが違いは香料の有無だそう。スマートサン ハンドソープ H-1の方は無香料です。
ウォシュボンオートソープディスペンサー(タイでは販売終了)
我が家のハンドーソープ容器として愛用しているのが、自動で泡状のハンドソープを出してくれる「ウォシュボンオートソープディスペンサー」です。
手を触れずに使えるから衛生的ですし、センサーで反応して自動で泡が出てくるから、小さいお子さんでも簡単に使えます。
使う前は『オートソープディスペンサーなんて使わなくても、今のところ困ってないしな…』と思っていたけれど、使い始めるとやみつきに。洗面所とキッチンと2台置いています。
中身のハンドソープは、シルキーウォッシュか、H-1やGreen Appleが使用可能。
残念ながらウォシュボンオートソープディスペンサーはタイで販売終了してしまったのだけれど、個人的にはすごくおすすめです。日本では現在も販売しています。
うがい薬
うがい薬コロロ
コロナや大気汚染が気になってうがいをしている方も多いと思いますが、もし予防目的でうがいをするなら、うがい薬コロロの使用がおすすめです。
うがい薬といえばイソジンのイメージがありますが、実はイソジンなどのヨード系うがい薬は風邪をひいてしまった後に使用するためのもので、予防の段階では刺激が強すぎるのだそう。
コロロは粘膜への刺激が少ないため、予防の段階で日常使いができます。
また口臭にも効果があるそうで、コーヒーや刺激物を食べた後に使用するのも良いそうです。サラヤのスタッフさんの中にはソムタムを食べた後は必ずコロロを使うって方もいらっしゃるそうですよ。
コロロの使い方はコップに1~2プッシュ入れて水で薄めるだけ。薄める目安は80~100倍です。
液体の色は黄~褐色で、薄めるとほぼ無色になります。
ミント味と書いてありますが刺激は少なめ、口をゆすいだ後も違和感がなく快適です。
たっぷり使える1Lサイズと、持ち歩きに便利な50mlサイズがあります。
シャンプー・ボディーソープ
ココパーム シャンプー
私もリピート使用しているココパームシャンプー。
石油系の洗浄成分を使わずにココナッツ由来のアミノ酸系洗浄成分のみを配合。ノンシリコンで髪と頭皮にやさしいのが特徴です。
私自身も美容師さんからシャンプーはラウリル硫酸ナトリウム等の石油系の強力な洗浄成分を避けてアミノ酸系洗浄成分を選ぶようにアドバイスをされた経験がありますが、ココパームシャンプーはその条件にあっています。
タイのシャンプーを成分から選ぼうと思っても言語の関係で難しいので、結局日本語で成分が読めるシャンプーがありがたい。
シャンプー液は透明で、とても泡立ちがよい。洗い上りはスッキリした感じです。
南国スパ(オレンジ色のボトル)はお花のような華やかな香り。
ポリネシアンスパ(青いボトル)の方は海っぽい感じの爽やかな香りです。
どちらも泡立ちよくさっぱり洗いあがる使用感が良くて、長く使っていてもトラブルが無いところが気に入っています。毎日使うものだから、結局そこが大事だと思う。
ちなみに以前はココパームのコンディショナーも売っていましたが、タイでの販売はなくなってしまいました。
セット使いできないのは残念だけど、他のトリートメントと合わせて使っています。シャンプー自体がスッキリ感のある洗い上りなので、こっくり系のトリートメントが合う気がします。
さらに、持続可能なパーム油の活用のため、売上の1%がボルネオ島での生物多様性保護のための活動に使われています。
ココパーム ボディソープ
ココパームシリーズの華やかな香りのボディーソープです。
泡立ちが良いのに、洗い流しやすいって説明を受けたんだけど、たしかにそのとおり。洗い流した後にヌメっとした感じの無い、さわやかな使用感です。
アラウ.泡ボディソープ
アラウ.泡ボディソープは、その名のとおり泡で出てくるタイプのせっけんのボディーソープです。
泡で出てくるタイプだから泡立てる手間がないのがポイント!ふわっふわの泡でやみつきになります。
香りはアラウシリーズらしいラベンダーとビターオレンジで、合成香料を使っていないからこそのやさしい香りです。
合成界面活性剤、合成香料、着色料、保存料 無添加。
赤ちゃんにも使える低刺激です。
洗顔
アラウ. せっけん洗顔フォーム
アラウ. せっけん洗顔フォームは、自分で泡立てるフォームタイプの洗顔料。
洗い上がりの感覚が抜群に良いのが特長です。
洗い上がりの泡切れがよく、ぬめりも気にならないし、それでいて肌が突っ張るわけでもなく…まっさらな肌になった感覚がとても気持ち良い。
サッパリ目の使用感なので、オイリー肌さんに特におすすめです。
香りはほんのりとしたライムの香りでした。
アラウ.泡フェイスソープ
アラウ.泡フェイスソープは泡で出てくるタイプのフェイスソープ。ふわふわの泡でササッと洗顔できて、泡切れが良いのが特長です。
『泡で出てくる』系は本当に手軽で良いですよね~。泡立て不要で時短になるし、とにかく楽!
これまで泡立てることを面倒だと思っていたわけではないけれど、一度体験するとこの手軽さから逃れられなくなります…。
アラウシリーズらしい天然ハーブのスッキリした香りも良かったです。
ところで、arau.(アラウ)泡フェイスソープには、スッキリ成分「ソホロ」が配合されています。
「ソホロ(SOFORO)」は、植物油(パーム油)と糖を栄養にして、天然酵母が発酵することによって生みだした天然成分です。
いきものが生みだした成分なので、生分解性に優れており排水後はすばやく地球にかえります。
化粧品や食品成分としての安全性も満たしており、環境や肌にやさしい”未来の洗浄剤”と言われています。 ※https://www.happyelephant.jp/soforo/より引用
環境にもやさしい製品です。
ボディケア
アラウ.ベビープラスモイストローション
アラウ.ベビープラスモイストローションは、赤ちゃんにも安心して使えるベビーローションです。
石油系合成界面活性剤、防腐剤、保存料、アルコール、合成香料、着色料など無添加。
ジェルのような感じでうるおうけれどベタつかず、常夏のタイでも使いやすい使用感です。
ほのかに香るラベンダーの香りは天然精油によるもの。
赤ちゃん用だけれど、大人が使っても大丈夫。私もかなり気に入っている商品です。
120mlと容量は少な目だけれど、みずみずしくて伸びが良いのでけっこう持ちます。
ジェル状でみずみずしいから日焼け後のほてった肌にもすっと馴染む感じが好き。「なんか焼けちゃったな~」って日はこれを使うことが多いです。
ココパーム ボディミルク
ココパーム ボディミルクは、甘い香りのボディミルク。
ホホバオイル、ココナッツオイル、シアバター配合でしっとりするけど、ベタつかない使用感です。
オフィス・工場向け製品
その他オフィスや工場向け製品も多数あります。そのうち過去のバンコクのセールで販売されたものをピックアップして紹介します。
ノータッチ式ディスペンサー
せっけん液またはアルコール消毒液のポンプボトルを入れて使うノータッチ式ディスペンサーです。手を差し出すだけで薬液が噴射します。
据え置き、壁付け、どちらにも対応可能なタイプです。使用方法を書いたPOP、乾電池、内ボトル付き。
植物性スクラブハンドソープ スクラビンL
頑固な油汚れを落とすエンジニアのための業務用ハンドソープ、スクラビンL。
羅漢果の殻で作った自然の原料のスクラブが入っていて、頑固な油汚れもやさしく落としてくれます。
洗浄液はちょっとびっくりする茶色をしているのだけれど、これは羅漢果の殻から来る自然の色なんだそう。
スクラビンLは日本ではおなじみの商品らしいのですが、タイではまだ普及しておらず、エンジニアの人たちは洗濯用粉洗剤で手を洗ったりしているらしい。でも、それだとやはり手荒れしがち。
手にも環境にもやさしいスクラビンLを、タイでも普及させたいというお話でした。
その他
クラレのダニトリーゼ:ダニ捕獲用シート
クラレの「ダニトリーゼ」はサラヤの製品ではありませんが、タイのサラヤのセールでも販売されたことがあります。
その名のとおり、ベッドのダニ対策用の商品です。
クラレが特許を持っている製品で、ベッドのダニを香りで集めて吸着するんだそう。
有効期限は約3か月。有害物質不使用なので、赤ちゃんやペットのいるご家庭でも安心して利用できます。
これ、日本でも大人気の商品で、通信販売などでものすごく売れているんだそう。
1袋に3枚入っています。
見た目はこんな感じ。
ダニが通れる大きさのメッシュ状になっていて、この中にある強力な粘着シートでダニを捕まえるのだそう。
キングサイズのマットレス1枚につき2枚ほど設置すればいいみたい。
うちはダニには結構気をつけていて、半年に1度の頻度でハウスダスト専門業者に来てもらってベッドのクリーニングをしています。
この頻度でやっていても、毎回そこそこハウスダストがとれているようなので、クリーニングの間のダニ対策として取り入れると良さそう。
ダニトリーゼについては、BANGKOK GIRLS NOTEのぷくこさんが詳しくレビューしているので、こちらも参考にしてみてください。
タイ・バンコクでサラヤ製品が買える場所
最後に、タイ・バンコクでサラヤ製品が買える場所を紹介します。
それぞれの店によってサラヤ製品のランナップは異なります。この中で一番サラヤ製品の品ぞろえが良いのは誠屋さんだと思います。
その他サラヤ主催のセールが定期的に行われています。
やっぱりセールが一番お得で品ぞろえも良いので、サラヤヘビーユーザーの方はセール時のまとめ買いがおすすめです!
SARAYA(サラヤ)の会社情報
- Web(日本):https://www.saraya.com/
- Web(タイ):http://www.saraya-thailand.com/
ブログランキングに参加中です。ブログを気に入ってくれたらクリックをお願いします!
にほんブログ村
※文中の日本円表記は1バーツ≒3.6円で計算(2022年3月現在)