バンコクに引っ越してきて、日本との違いに戸惑ったことがたくさんありました。その中の一つが洗濯機についてです。
日本に住んでいたころは縦型の洗濯機を使っていたのですが、バンコクのコンドミニアムに備え付けてあったのはドラム式洗濯機。人生初のドラム式洗濯機です!しかも説明書は英語だし…日本語でも読む気しないのに。
バンコクに越してきてからの2年間、色々分からないことがありましたが、試行錯誤しながらドラム式洗濯機と付き合ってきました。そのことを思い出しながら、私が感じたドラム式洗濯機への疑問と私なりの回答を書いてみたいと思います。
洗濯機に書いてある数字は何なんだろう?
まず、最初の疑問は洗濯機の様々なボタンに書いてある表示について。英語を日本語に訳していってだいたいの表示については分かったのですが、どうしても分からないものがありました。
それは、プログラム選択つまみに書いてある、40、60、90といった数字です。
最初は洗濯物の量(L)かな~と思ったのですが、そんなに大きな洗濯機でもなく。しょうがなく、がんばって説明書を読んでみると、水温であることが分かりました。これまで洗濯は水でするのが常識だった私にとってはけっこうな衝撃でした!!90℃って!!
そうして数字についての疑問は解決したわけですが、特にお湯で洗う必要性も感じなかったので日本に居る頃を変わらず水で洗濯を続けていました。
白いシャツが黒ずんでしまうのはなぜ?
次の悩みは、普通に洗濯しているはずなのに白い衣類が灰色っぽく黒ずんでいってしまうこと。特に夫のワイシャツが顕著でした。
これは、タイの水が硬水だから起こってしまうことのようですね。軟水器をつければ解決するのですが、そこまでコストはかけたくないので、軟水器以外の方法で検討しました。
ネットで調べて漂白剤とか重曹とか試しましたが、最終的に落ち着いたのは酸素系の漂白剤(粉タイプのヤツです)を使って40℃のお湯で洗濯すること。今使っているのは、コレ。タイで売っているのは黄色いボトルなんですが、多分中身は一緒だと思います。
これでいくぶんか灰色っぽくならなくなったような気がしました。ま、そのうち夫がワイシャツを着なくていい仕事に変わったので、黒ずみについてはあまり神経質でなくなりましたが(笑)
「硬水」との出会いっていうのは、外国で暮らしているんだなぁーと実感することの一つですね。硬水だと洗濯物も黒ずむし、日本のシャンプーは泡立たないし、髪はきしむし、更には肌に刺激を与えるんだとか。主婦友達の間でも話題に上ることが多い話題です。
それで話していて感じるのは、愛知県から来た人って軟水器つける人が多いってこと。調べてみると、愛知県って日本の中でも特に軟水の地域なんですね。だからバンコクの硬水がなおのこと気になるのかも~。日本の中でも特に軟水の地域とか、硬水寄りの地域とか、実は地域差があることを初めて知りました。
ドラム式洗濯機ってくず取りは無いの?
縦型の洗濯機って必ずくず取りがついていますよね。でもうちのドラム式洗濯機にはくず取りがついていません。色んなところを開けてみたけど付いていないと思う、うん。くず取り用グッズとか入れて洗濯した方が良いのかな~?と思いつつも実践はしておりません。
ドラム式洗濯機のカビ取りってどうするの?
日本で縦型洗濯機を使っていた時は定期的に専用の洗剤を使ってカビ取りをしていました。こんなやつですね。
そういえば、うちのドラム式洗濯機もカビ取りをしないとなぁと思って、BigCなんかでそれらしきものを探しましたが見つかりません。こういう専用洗剤って日本独特のものなんですかね?
カビキラー的な商品が無いからといって、何もしないのもダメだろうと思い、酸素系の漂白剤(粉タイプのヤツです)を使って60℃のお湯のコースで空回し、を実践しています。すると、けっこうなカビが取れてびっくりします。次の洗濯時にカビが洗濯物につくのが怖いので、念のためにもう一度水で空回しします。
もっと湯温を上げた方がカビも取れるんじゃないかと思い、一回90℃でやったことがあるのですが、異常発泡して洗濯機の色んなところから泡が出て来て大変でした。おバカさんです。60℃くらいでちょうど良さそうです。
月に一回ペースでやるようにはしているのですが、毎回けっこうなカビがとれます。うちの洗濯機は乾燥機能がないので、洗濯後はフタを開けっ放しにして乾くように努力はしているのですが…どうしようもないのかもしれません。
最近になって、洗濯槽クリーニングというサービスがあることを知りました!汚れがひどい場合には利用してみてもいいかも。
以上、バンコクで私がドラム式洗濯機相手に感じた疑問とそれを解決するために試行錯誤した結果についてでした。みなさんはどうされていますか??他の掃除の方法とか、こうしたらいいよーとか、あれば教えていただきたいです。
私もクズ取りネットがないことは気になってて、周りの友人に聞いたんですが、皆ないって言ってました!いったい服についてる埃や塵はどこにいってるんでしょうね…(*_*)
ぷくこさんちの洗濯機にもくず取り無いですか。私の周りの友人も無いって言ってました。ってことは無いんでしょうね?
私も埃はどこに行っているのか気になってます。
こんにちは、いつもブログ楽しく読ませて貰っています。
くず取りがないこと、私もずっと疑問に思っていてタイ歴長い友達に聞いてみました。
洗濯機を日常的に使っていると、排水と共にくずも流れているそうです。それが、空き部屋となり暫く使われなかった期間が長くなったりすると流れるはずのくずが配管にこびりついてしまい、排水がうまくいかなくなってしまうそうです。
友達は、引っ越しでそれを知ったそうです。だから、ちゃんと排水されていればくずのことは心配しなくていいそうです。
にしても、日本のようにこまめに取り除いたほうが環境に優しいですよね(^.^)
トマトさん
コメントありがとうございます!そしてタイの洗濯機のクズ取り事情について教えていただいてありがとうございます。排水と一緒に流れているんですね~。あまり長期間家を開けないようにした方が良さそうですね。
そうですね、環境のためにも早めにクズ取りグッズを導入したいと思います。