
タイで有名なアロマのお店、カルマカメットがプロデュースしたカフェ・レストランカルマカメットダイナー(Karmakamet Diner)に行ってきました!
カルマカメットは日本でも展開していて大人気のアロマブランドですよね。
こちらのレストラン。随分前にバンコクで話題になっていたんだけれど、乗り遅れまくってやっと訪れることができました。すっごく雰囲気の良いお店でしたよ。
エンポリアムの裏手にある隠れ家的なレストラン

カルマカメットダイナーがあるのは、BTSプロンポン駅直結のデパート「エンポリアム」の裏手のあたり。エンポリアムとベンジャシリ公園の間の道をまっすぐ行って、エンポリスィーツ(←エンポリのホテルのこと)の入り口を通り過ぎて左に曲がったところにあります。
駅からは近いけれど、こっちで良いのかなってちょっと不安になりつつ到着。
入り口には植物が生い茂り、隠れ家感満点です。


良い香りが充満するおしゃれな店内
店内に足を踏み入れると、柑橘系の香りが漂っています。さすがアロマのお店。そして、内装がめちゃくちゃおしゃれ。



私たちは休日のお昼の少し遅い時間帯に訪れたのですが、最後のテーブルになんとか滑り込んだ感じでした。
外にはチャチュンサオとかチェンマイとか、バンコク以外のナンバーの車がたくさん停まっていたし、今でもかなり人気のお店なんですね。
ふわふわカワイイ綿飴のデザート
テーブルについて、またびっくり。コースターやランチョンマットがお店オリジナルですっごく凝っている!

メニューもアンティーク調を演出してあります。

フードメニューは500バーツ前後とどれもお高めです。色々ありましたが、今回頼むものはもう決めてあるんです。
色んなブログなどで見て、気になっていたこちらのデザート Strawberry in the clowds(490バーツ++:約1,890円)

上は三色のもこもこの綿飴。けっこう大きい。

綿飴を食べるなんて久しぶり~。お祭りを思い出します。

スプーンとフォークがあるのですが、食べづらいので手で食べていたらだんだんと手がベタベタに…(笑)ボリュームもあるので途中でギブアップです。
ちなみに、この綿飴が刺さっているのは、いちごとアイスクリームのパフェ。

ああ、ピントがあっていない…!こちらは美味しくいただきました(*^^*)
飲み物はEast Coast Paloma(250バーツ++:約970円)というグレープフルーツベースのノンアルコールカクテルを頼んでみました。

絵になります。とっても素敵なんですけどね…お値段が高いよぉ。ま、一度食べてみたかった!ってことで。
カルマカメットのアロマグッズも購入できます

こちら、レストランだけでなくカルマカメットのショップも併設しています。ショップだけの利用でも問題ないはず。

アロマキャンドル。色んな種類があって、300バーツ代から1,200バーツまで色んな選択肢がありました。
エッセンシャルオイルは290バーツ(約960円)~。

オリジナルでブレンドしたものは480バーツ(約1580円)です。
そのほか、香るブックマーク(85バーツ:約280円)も気になりました。すっごくいい気分で読書できそう。

石鹸は210バーツ(約690円)でした。

どこを撮っても絵になる素敵なお店でした。なかなか普段使いはできない価格帯ですが、非日常を感じに行くにはアリかと思います。
カルマカメットダイナー
- 営業時間:10:00-23:30
- 住所:30/1 Soi Metheenivet Khlong Tan, Khlong Toei, Bangkok 10110
- TEL:(+66) 2 262 0700
- アクセス:BTSプロンポン駅徒歩3分
- 地図:Google mapで開く
※文中の日本円表記は1バーツ≒3.3円で計算(2017年7月現在)
***他にこんな記事も読まれています***
- ナチュラルで落ち着くおしゃれカフェ Warm Wood Cafe @トンロー ソイ10
- バンコクの開放的なおしゃれカフェPatissez@Sukhumvit soi 39
- ケーキと紅茶が美味しいキュートなカフェ Serendib tearoom @Sukhumvit soi 23