バンコクカフェ

【バンコクカフェ】トンロー駅そばのおしゃれで落ち着く『Herringbone』は朝カフェにぴったり![PR]

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
カフェHerringboneのソファ席

<景品表示法に基づく表記> この投稿にはお店から招待いただいて執筆したPR投稿です。

お店の方にお誘いいただきまして、BTSトンロー駅そばソイ53にあるカフェHerringboneを訪れました。

バンコク都心の駅チカにもかかわらず、緑いっぱいで、ゆったりした雰囲気が魅力のカフェです。

こういう雰囲気のカフェ、大好物!!

朝7時から営業しているので、朝カフェにぴったりWiFi・電源有りで、パソコン作業にも向いています。

2025年3月にお店の方からご招待いただき再訪したので、最新情報にアップデートしています。

カフェHerringboneの場所:BTSトンロー駅そばソイ53にあります

カフェHerringboneの外観

カフェHerringboneがあるのは、BTSトンロー駅から徒歩4分ほど。

トンロー通り(ソイ55)と並行して伸びるスクンビットソイ53にあります。ソイ53に入ってしばらく歩くと右手に見えてきますよ。

地図はこちら。

おしゃれで落ち着くカフェHerringboneはPC作業にも◎

カフェHerringboneの外観

それでは、カフェHerringboneについて紹介していきます。

緑いっぱいのテラス席

カフェHerringboneのテラス席

カフェに着いて最初に目に入ってくるのは、緑いっぱいのテラス席です。

下の写真は室内席からテラス席を撮影したもの。

カフェHerringboneのテラス席

涼しくて空気のよい休日の朝に、こんなテラス席でブランチを食べたら気持ちよさそうだなぁ。

カフェHerringboneの室内席は禁煙ですが、テラス席は喫煙OK。

灰皿が置いてありました。

カフェHerringboneのテラス席は喫煙OK

またペット同伴もOKです。

おしゃれで落ち着く雰囲気の室内席

カフェHerringboneのカウンター

入り口から入ってすぐ左手には、カフェのカウンターがあります。

このカウンターは、上階のホテル(Volve Hotel Bangkok)のフロントも兼ねているようでした。

トンロー駅そばの立地も最高だし、カフェの雰囲気からしてホテルも良さそう。agodaなどのホテル予約サイトでも高評価みたいで気になる…。

ホテルも気になるけれど、それはまた別の機会にして、今回の目的はカフェです!

カフェHerringboneの室内席は、大きい窓がある気持ちのよい空間になっています。そこに、適度な空間をあけてソファー席が配置されていました。

カフェHerringboneのソファ席
カフェHerringboneのソファ席

サイドテーブルには、観葉植物や空間に馴染む小物が置いてありました。

こういう雰囲気のカフェ、すごく好みです。

奥の方には、大きな長テーブルの席がありました。

カフェHerringboneの長テーブル
カフェHerringboneの長テーブル

長テーブルには一席ごとに電源が用意されています。WiFiもありますし、PCを持ち込んで作業するのにぴったりだと思いました。

朝7時からオープンしているので、

  • 朝の時間帯に友達とカフェに行きたいとき
  • 朝早くからカフェでパソコン作業したいとき

に、良さそうです。

カフェHerringboneのメニュー:ブランチメニューが充実

トンローは日本人が多く住む場所ということで、ぜひ近隣に住む日本人の方々にカフェHerringboneを訪れてほしいという思いがあるそうです。

それでは、私達がオーダーしたメニューを紹介していきます。

新しいカフェに行ったら、とりあえずコーヒーは試しておきたい。ということで、ホットアメリカーノを。

カフェHerringboneのコーヒー
Hot Americano THB 100++

こちらのアメリカーノをはじめ、ラテなどのエスプレッソ系のコーヒーメニューはタイ・チェンライやチェンマイ産のコーヒー豆を使っているのだそう。タイ王室が支援するロイヤルプロジェクトの商品を利用しているんだそうです。

アメリカーノのお味はいたって普通かな。説明のとおり、ロイヤルプロジェクトのコーヒーを飲んだときのような、飲みやすい味でした。

コーヒーメニューのほかに、写真映えするメニューも用意されていました。

SPARKLING ROSE THB 140++

SPARKLING ROSEは、とってもかわいいピンクのドリンクです。

ローズシロップとアップルジュース、ライムジュースが入っているって書いてあったけど、ちょっとライチっぽい味に感じました。

見た目がかわいいだけでなく、味も美味しい♪

ティーメニューはFlaneurというブランドのブレンドティーを取り扱っていました。香りのテスターがあったから、オーダー前に試してみるといいかも。

カフェHerringboneのブレンドティー

冷蔵庫には、プーケットのクラフトビールFullMoonのビールを発見!

料理は、ベーシックなブランチメニューを中心。

オーソドックスなブランチメニューからは、パンケーキを頼んでみました。

カフェHerringboneの
SAVOURY PANCAKES THB 290++

良い色に焼けたパンケーキは、ふかふかで見た目通りの美味しさです。付け合せのベーコンなども丁寧に調理されているように感じました。

卵は調理方法を選べます。私達はスクランブルエッグでお願いしましたが、オムレツや目玉焼きにもできます。

2025年3月再訪時に頼んだメニューはこちら。

感動するほど美味しかったエアロプレスコーヒー。タイ・チェンライ産の中浅煎りのコーヒー豆を使っています。雑味がなくてスッキリ美味しい!

エアロプレスコーヒー THB 140++

朝から元気をチャージできるスムージー Power Booster。

バナナをベースに、パイナップル、アボカド、ココナッツミルク、ピーナッツバターなどなどさまざまな素材がブレンドされています。

Power Booster THB 200++

スモークサーモンを使ったエッグベネディクト。ボリューム満点でほうれん草たっぷり、ソースも美味しい!

Egg royale THB 330++

 日本人にファンが多いバインミーをトライ!

普通のバインミーよりパンがふわふわで食べやすい◎パクチー多めちょっとだけピリ辛で、すこしタイ風味を感じました。これはこれでおいしい!人気あるのも納得!

新メニューだというティラミス。2人で分けてもたっぷり感じるボリューム感。とってもなめらかで、間違いなく美味しいです。

Tiramisu THB 290++

まとめ:カフェHerringboneは朝活に良さそうなBTSトンロー駅そばのカフェ

カフェHerringboneの内装

というわけで、トンロー駅近くスクンビットソイ53のカフェHerringboneについて紹介しました。

このカフェはとにかく雰囲気がよいです!おしゃれだけれど落ち着いていて、緑もいっぱいで。足を踏み入れた途端、一発で好きになってしまいました。

フード類はちょっとお高めですが、価格相当のお味だと思います。

バンコクのカフェって11:00オープンなどゆっくり目にスタートするお店も多いですが、ここは朝7時からやっているので朝カフェで利用できそう。

WiFiや電源もあるので、朝からPCを持ちこんで集中して作業するのも良さそうです。

またトンロー駅付近で時間ができたら、ぜひ再訪したいと思います。

 

カフェHerringboneの店舗情報

ブログランキング参加中
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

※文中の日本円表記は1バーツ≒3.5円で計算(2019年9月現在) 

ABOUT ME
サク / Saku
タイ・バンコク在住(2014年~)。 夫婦ふたり暮らし。 バンコク在住者と旅行者に役立つブログを目指しています。 プロフィール

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です