クラビ・ピピ島

【クラビ旅行】4島アイランドホッピングツアーに行ってきた!気になる疑問に答えます

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【クラビ旅行】4島アイランドホッピングツアーに行ってきた!気になる疑問に答えます

<景品表示法に基づく表記> この投稿にはアフィリエイト広告が含まれています。

タイ南部クラビの離島でエメラルドグリーンの海が見たくて、Klookで予約して4島アイランドホッピングツアー(英語ガイド)に参加しました。

参加した4月はタイで一番暑い時期。私たち夫婦はあまり体力がないので、暑すぎてバテないか心配でしたが、半日ツアーで曇りだったいうこともあり、意外と大丈夫でした!

他にもトイレやご飯など、心配なことも色々あったけど、それもまったく問題なし。

せっかくクラビまで来たなら離島の美しい海を見て帰らないと損だと思うので、ぜひ参加を検討してみてください。

これから参加する方に参考にしてもらえるよう、ツアーの持ち物・服装・行程と、私が事前に疑問に思った点をQ&A方式でまとめました。

Klook ツアー商品限定クーポン

  • リピーターも利用可能
  • 割引上限1,300円のクーポン

\お得な現地アクティビティ予約サイト/

ツアーの様子を動画でも見てみてください。

クラビ4島アイランドホッピングツアーの概要と料金

4島アイランドホッピングツアーは、クラビ沖の3つの島と1つのビーチを船で巡りつつ、エメラルドグリーンの海を堪能するツアーです。

クラビ発ツアーとしては、他にピピ島にも行く1日ツアーもありますが、短い時間でサクっと見て回りたいなら4島アイランドホッピングツアーが最適です。

4島アイランドホッピングツアーの概要

  • タップ島(島と島が砂浜で繋がったタレー・ウェークを鑑賞)
  • チキン島(鶏の形の島と写真撮影)
  • シュノーケリング
  • ポダ島(昼食とビーチでのんびり)
  • プラナンビーチ(洞窟の奥にある美しいビーチ)

4島アイランドホッピングツアーの船は、スピードボートロングテールボートの2種類があります。

4島アイランドホッピングツアーであれば、そこまで遠くには行かないので、揺れにくいロングテールボートの方が良い気がします。

船の種類

◆スピードボート(速いけど揺れる)

  • 大人:900B
  • 小人(4歳~11歳):700B
  • 幼児(1歳~3歳):無料

◆ロングテールボート(のんびりだけど揺れにくい)

  • 大人:990B
  • 小人(4歳~11歳):750B
  • 幼児(1歳~3歳):無料
スピードボート
ロングテールボート

このツアーでは国立公園の島に上陸するため、ツアー代金に加えて以下の国立公園料金が必要です。

タイ国民以外の国立公園料金

  • 大人 200B
  • 子供 100B

私たちはKlookから英語ツアーに申しこみました。

Klook ツアー商品限定クーポン

  • リピーターも利用可能
  • 割引上限1,300円のクーポン

\お得な現地アクティビティ予約サイト/

もし日本語ガイドをご希望でしたら、ベルトラに日本語ツアーがあります。

サクのブログ読者様限定 ベルトラ全商品5%オフクーポン

サクのブログ読者様限定の5%OFFクーポンをいただきました!ぜひ利用してください。

サクのブログ読者様限定5%オフクーポン↓

持ち物

4島アイランドホッピングツアーに必要な持ち物は以下のとおりです。

持って行って良かったもの

  • タオル
  • ティッシュ(トイレ用)
  • ウェットティッシュ
  • サングラス
  • 日焼け止め
  • 帽子
  • 現金(入島料 1人200Bとトイレ用10B)
  • スマホの防水ケース…ソンクラーンなどで使うビニール製のもの
  • 酔い止めの薬…セブンイレブンで購入。でもツアー会社でも用意されていたみたい
  • 濡れてもよいバッグ
  • 水中カメラ(あれば)

とくにタップ島ではビーチに日陰がほとんどないので、帽子があってよかったと思いました。

持って行ったけど、不要だったのは以下のもの。

不要だったもの

  • 水…ツアーで冷えた水が十分に用意されていた
  • 軽食…ポテトチップスなどのお菓子やジュースは島で買えます
  • 帰りの着替え…ツアー終了後、水着のままソンテウに乗せられてホテルに戻った

おすすめの服装

往復ともに水着のまま移動するのがおすすめです。

帰りは船から降りてすぐに(ほんとにすぐ!)ピックアップトラックに乗せられてホテルまで送迎されました。

水着+羽織るものがあるとよいと思います。

  • 水着
  • 羽織るもの(薄手のパーカーなど)
  • マリンシューズ…サンダルでもいいけど、砂が入って大変そうだったのであればマリンシューズがベター

クラビ4島アイランドホッピングツアーの内容(スピードボートの場合)

それでは、クラビ4島アイランドホッピングツアーの内容を写真付きで紹介します。

7:50-8:00 ホテルにお迎え

7:50-8:00の間に、クラビタウンのホテルにバンでお迎えがありました。アオナンエリアに滞在している方ならもう少し遅い時間かも。

前日のコンファームの電話はなく、予約時に送られてきたメールだけだったのでちょっとだけ不安になったけど、ちゃんと迎えに来てくれました。

8:30-9:15 港で受付&待機

出航する港についたら、4島ツアーのカウンターで受付をしてしばらく待機します。

この港にはピピ島やホン島など他のツアーに行く参加者も集まっているので、カウンターを間違えないように。

受付時に入島料(1人200B)も払いました。

ここではコーヒーや軽食が用意されていて、自由に食べてOK。また私は気が付かなかったけど、受付のところに酔い止めの薬も用意されていたそう!(夫がみかけたらしい)

ちょっとしたミニマートがあり、忘れものをした人はここで購入できます。

トイレもあるので、ここで済ませておくと◎

ツアーごとに順番に船に乗っていき、私たちは一番最後でした。

このスピードボートに乗って出発です!

ツアー参加者は20人くらいだったかな?

9:40 タップ島(島と島が砂浜で繋がったタレー・ウェークを鑑賞)

10分ほどで到着したのはタップ島

島と島が砂浜で繋がったタレー・ウェークを鑑賞します。

島にスナックやアイスクリームなどが売っている売店がありました。

10:20 チキン島(鶏の形の島と写真撮影)

次に訪れたのは鶏の形をしたチキン島

ここでは上陸せず、船から撮影だけです。

ツアーガイドさんが、何枚も写真を撮ってくれました!

10:30 シュノーケリング

近くのポイントに移動してシュノーケリングタイム!

シュノーケリング用のグッズは貸してくれます。

私たちはシュノーケリングはやめて、船の上から魚を眺めました。

11:00 ポダ島(昼食とビーチでのんびり)

次はポダ島に上陸!

ここでランチタイムです。

お弁当のガパオライスが辛さ控えめで食べやすく、とても美味しかった!食後にはフルーツ(スイカとパイナップル)のサービスもありました。

ポダ島にはこんな感じの休憩所がたくさんあって、落ち着いてお昼を食べることができました。

なお、無料のトイレもあり。そこそこきれいでした。

ポダ島のトイレ

ポダ島には食堂もあって、ごはんをオーダーして食べられます。焼きトウモロコシが美味しそうだったな~。

出航までの時間、ビーチで海水浴をして過ごしました。

13:00 プラナンビーチ(洞窟の奥にある美しいビーチ)

最後に訪れたのは、プラナンビーチ

陸続きではあるけど、船でしか訪れることができない秘境ビーチです。

クラビらしい石灰岩の岩山を眺めつつライレイ・イースト・ビーチに入港。

ここから10分ほど歩いて、プラナンビーチへと向かいます。

途中にある鍾乳洞のような洞窟が神秘的。

ロッククライミングの名所にもなっているそうで、実際に登っている人もいました!

こちらがプラナンビーチ

切り立った石灰岩を眺めながら泳げるビーチってなかなかないと思うので、これを見るだけでも来たかいがありました。

ライレイ・イースト・ビーチにトイレと売店があります。ライレイ・イースト・ビーチからプラナンビーチに行く途中にあるトイレは10バーツでした。

14:00~15:00 港からホテルへ送迎

最初の港に戻ってきました。

船から降りたらすぐにホテル名を呼ばれ、水着のまま送迎のピックアップトラックに乗せられ帰路につきます。

アオナンのホテルをいくつか周った後に、クラビタウンのホテルへ。

ホテルに着いたのは15時ごろでした。

4島アイランドホッピングツアーのQ&A

4島アイランドホッピングツアーについて、私が事前に気になっていた点をQ&A形式でまとめます。

スピードボートとロングテールボートどっちがおすすめ?

スピードボートは速いけど縦揺れをします。

速いのは魅力ですが、4島アイランドホッピングツアーであれば、さほど遠くにいくわけでないので、揺れにくいロングテールボートの方が快適な気がします。

またスピードボートは覆いがしっかりしている分、外が見えにくかったり通気性が悪かったりも。ロングテールボートの方がオープンで風を感じられます。

個人的にはロングテールボートの方がおすすめです。

ツアーからの帰りは洋服に着替えるの?

船から降りてすぐ、水着のままソンテウに乗せられました。着替えの時間はなかったので、帰りの服は持って行かなくて大丈夫です。

どれくらい濡れますか?

泳がない人でも、船の乗り降り時に海の中に降りることになるので、どうしても腰くらいまで濡れてしまいます。泳がなくても水着着用がベターです。

トイレ事情は?

港と、ポダ島、プラナンビーチにトイレがあります。

私はポダ島の無料トイレを利用しましたが、すごくきれいというわけではないけど、普通に利用できる洋式トイレでした。紙はなかったので持って行ったティッシュが役立ちました。

プラナンビーチのトイレは有料(10B)でした。

軽食は売っている?

タップ島、ポダ島、ライレイビーチでスナック・アイスクリーム・ビールなどが売っていました。ポダ島ではちゃんとしたごはんも注文できるみたい。

私はツアーの食事が辛すぎたりして食べられなかったときのためにスナックと菓子パンを持って行ったけど、ツアーで出してくれたガパオライスは普通においしかったし、島にスナックもたくさん売っていたので事前に買う必要はなかったです。

チップはどうする?

船から降りるときに、希望者のみチップボックスに入れる形でした。100Bを入れている人が多かったから、私たちもそれに倣いました。

ツアーに参加するならどこにホテルをとるのがおすすめ?

私たちは今回安さ重視でクラビタウンのクラビシーバスホテルに泊まりましたが、利便性重視なら港に近いアオナンエリアのホテルがおすすめです。

とはいってもクラビシーバスホテルは値段の割にきれいで快適だったし、安くて美味しい飲食店が近くにあったので、ここに泊まってよかったと思っています。

ツアーに参加した感想

離島のきれいな海を見たいけれど、暑くてバテたり、忙しかったりしたら嫌だな~と思っていたのですが、曇りだったこともあり、意外と疲れませんでした。

1か所の滞在時間もちょうどよい加減だったと思います。

冷えた水もたくさんもらえるし、お昼ごはんのガパオライスは美味しかったし、トイレもそこそこきれい。

ガイドさんはフレンドリーで親切で、楽しく過ごすことができました!

Klook ツアー商品限定クーポン

  • リピーターも利用可能
  • 割引上限1,300円のクーポン

\お得な現地アクティビティ予約サイト/

ツアー以外に船を貸切にする方法もあるよ

今回はツアーを利用しましたが、割高にはなりますが船を貸切にする方法もあります。

実は今回のツアー参加日はずっと曇りで、それでも海はきれいだったけど、最高に美しいエメラルドグリーンの海を見ることはできなかったんですね。

それがあまりに残念で、晴れた翌日にロングテールボートを貸し切って、ホテルのチェックアウト前にリベンジしてきました!

ポダ島以外の写真はそのときのものになります。

宿泊したホテルからほど近いクラビタウンのChao Fah Park Pierにいたロングテールボートの方に声をかけました。2人で船を貸切で2,500B+入島料です。

8:30ごろに出発し、タップ島、チキン島(写真のみ)、プラナンビーチを巡ってチェックアウト前の11:00には同じ港に帰ってくることができました。

プラナンビーチからクラビタウンの港までだいたい40分ほどです。

もし運悪くツアー日に天候に恵まれなかったらこんな方法もあります、ということで!

ブログランキングに参加中です。
ブログを気に入ってくれたらクリックをお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

にほんブログ村

ABOUT ME
サク / Saku
タイ・バンコク在住(2014年~)。 夫婦ふたり暮らし。 バンコク在住者と旅行者に役立つブログを目指しています。 プロフィール

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です