
タイでも、いやタイだからこそ直面するゴキブリ・アリ・ダニなどの害虫問題ってありますよね。そこで我が家で使っている対策グッズを紹介します。
そんなに熱心に比較検討したわけでもないので悪しからず。一度使ってみて「悪くないな」と思えばそのまま使い続けています。

ゴキブリ対策
アースのスプレー

ゴキブリを見つけたらシュッと一吹き。良く効きます。タイに来た当初(7年前)に買った物ですが、全然なくなりません。
◆購入場所
タイのスーパーマーケットならどこでも
コンバット

ゴキブリ対策にキッチンやバスルームの隅などに置いています。

◆購入場所
タイのスーパーマーケットならどこでも
ゴキブリホイホイ

タイにもあるゴキブリホイホイ。ゴキブリを見かけたら設置するようにしています。外箱はタイ語だけれど中身は日本語。使い方も日本と同じです。

◆購入場所
タイのスーパーマーケットならどこでも
ペストコントロールをお願いする
コンドミニアムやアパートのペストコントロール(害虫駆除)のタイミングで部屋内の排水溝などにも薬剤を撒いてもらったりしています。事前予約が必要だったりするので管理人室に要確認。
アリ対策

タイにもアリの巣コロリはあるのですが、顆粒タイプしか見たことがありません。
以前小さいアリが発生したときにタイの顆粒タイプを使ってみたことがあるのですが、顆粒が大きすぎるのかまったく効かず。日本から持ってきたゼリータイプは効いたので、それからは日本から買ってくるようにしています。
ダニ対策
ベッドのダニ対策のため、定期的にクリーニングに来てもらっています。

時々ダニトリーゼも併用していますが、交換タイミングを忘れがち。サイトウフーズで購入できます。
衣類の防虫剤
タイであまり売っているのを見かけない衣類の防虫剤。こちらは日本で購入して使っています。
ブログランキングに参加中です。ブログを気に入ってくれたらクリックをお願いします!
にほんブログ村
※文中の日本円表記は1バーツ≒3.5円で計算(2021年6月現在)
