![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/03/2サムイ島ホテル-1024x576.jpg)
ご招待いただいて、サムイ島「ザ・トンサイベイ」に行ってきました。
トンサイベイはサムイ島で一番最初にできた五つ星ホテルで、33年の歴史を持つ老舗リゾートです。
サムイ空港にほど近い場所に、美しいプライベートビーチと、広くて緑豊かな敷地を持ちます。自然との共生を目指した「グリーンプロジェクト」を実施しているのが大きな特徴です。
ゲストからの評価も高く、
- Trip Adviser 2020年トラベラーズチョイスアワード(タイのラグジュアリーホテルTop25)
- Agoda 2020 カスタマーレビューアワード
を受賞。リピーターも多いのだそう。私も今回の滞在ですっかりトンサイベイの虜になってしまいました。
そこで、私が感じたトンサイベイの魅力についてじっくり紹介します。
タイ在住者向けプロモーション情報はこちらから。

\ホテルの料金を確認/
場所(サムイ空港から車で15分)
トンサイベイは、サムイ空港から車で15分ほどのところにあります。地図はこちら。
空港に近い抜群の立地です。
空港からの距離は、リゾートでの滞在時間に影響するので重要です。実際に訪れてみて、空港からこれくらい近いのであれば、1泊でも有りかもしれないと思いました。
追加料金はかかるかもしれませんが、アーリーチェックインやレイトチェックアウトをお願いしたり、スパを上手に利用すれば満足のいく滞在になるのでは。
美しいプライベートビーチ
トンサイベイの敷地のてっぺんにロビーがあります。まずは、ここから眺める海と青々と茂る緑に見とれました。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06716-1024x684.jpg)
海を目指して丘から降りていくと、目の前に美しいプライベートビーチが広がっています。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06679-1024x684.jpg)
私が滞在したときは、波がほとんどない穏やかな海でした。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06514-1024x683.jpg)
砂浜の砂は、砂というより小石くらいの大きさで、あまり足にくっつかないのが良かった。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06650-1024x684.jpg)
よく整備されていて、ゴミひとつ落ちていません。
このプライベートビーチでは、カヤックやヨットなど、電動機を使わないマリンスポーツを無料で楽しめます。
私はカヤックを利用してみました。楽しかったし、沖から見るトンサイベイもとても素敵でした。
自然との共生を目指すグリーンプロジェクト
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06653-1024x684.jpg)
トンサイベイの大きな特徴となっているのが、グリーンプロジェクトです。
自然と共生を目指すグリーンプロジェクトは2002年から継続して行われており、タイ政府のグリーンホテルアワード(G-Goldクラス)など数々の賞を受賞しています。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】のお部屋シーフロントプールヴィラ[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06618-1024x684.jpg)
リゾート内に自生する木は切らずに残してあり、特に海沿いレストランを守るようにそびえる大木が印象的です。
自然あふれるリゾート内には、たくさんの鳥や動物が生息していて、特に野鳥は66種類もいるのだとか。

プラスチック削減のために、ストロー代わりにレモングラスを使用。紙のストローよりも使い心地が良いし、かわいかったです。

リゾート内にはカラフルなゴミ箱が設置されていて、ゲストも楽しんでゴミの分別に協力できるようになっています。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06374-1024x683.jpg)
そしてグリーンプロジェクトの象徴となるのが、トンサイベイのすぐ近くにある農園です。

ここでは、
- レストランで出す野菜やハーブの自家菜園
- 枝や葉をコンポスト化して肥料に
- コブミカンなどを発酵させてナチュラルなトイレ用洗剤作成
などなど、ここには書ききれないくらい多くの取り組みが行われていて、グリーンプロジェクトにおいて重要な役割を担っています。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06466-1024x683.jpg)
レストランで出されるサラダ内のクレソンなどの野菜、ウェルカムドリンクで出されるバタフライピーはここで作られたものなんだそう。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06469-1024x683.jpg)
希望者は無料でこの農園を見学可能です。
ただし農園には蚊がたくさんいます。長袖着用&虫除けスプレーでしっかり防護がおすすめです。
またリゾート内も夕方以降は蚊が多くいました。虫除けスプレー必携です。もし忘れちゃったとしても、お部屋に設置してある虫除けスプレーを150バーツで購入できます。
2名の日本人スタッフさんが在籍
もう一つ、トンサイベイの大きな特徴が、2名の日本人スタッフさん(Hiroさん・さやかさん)がいらっしゃることです。
今回の滞在でも、お二人にはたくさん助けてもらいました。
日本人スタッフさんがいらっしゃると、なにかリクエストしたいときも細かい内容まで伝えられるからありがたい。
ザ・トンサイベイのゲストはイギリスと日本からが多いというお話だったけれど、それもいつも笑顔でサポートしてくれるお二人の存在があってこそだと思います。
実際、私が滞在した期間は日本人ゲストが80%を超えていました。「ここは日本かな?」と思うくらい。
Hiroさん、さやかさんによるサムイ島紹介ブログも必見です!
ブログ:とんさいべい日記⇒ https://ameblo.jp/gro-samui
大人数での旅行にも対応可能な多彩な部屋タイプ
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06655-1024x684.jpg)
トンサイベイには様々なタイプの部屋があって、家族旅行、カップル旅行、両方に対応可能です。
プライベートプールと最高のシービュー Seafront Pool Villas
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06669-1024x684.jpg)
私たち夫婦が滞在させてもらったお部屋は、Seafront Pool Villas (189 sq.m.)というタイプです。
小高い丘の上から、プライベートプール越しに海を見下ろす絶景が印象的。
テラスがすごく広いのは、部屋から一歩も出ずに過ごすことができるように、というコンセプト。
室内も広々して天井が高く、開放感のある造りです。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06336-1024x683.jpg)
全体として落ち着いた色使いとナチュラルな質感で、まるで自分の家にいるかのようにリラックスできます。
お部屋の詳細については、こちらもどうぞ。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06669-320x180.jpg)
家族におすすめの大きなヴィラ Akorn Villa

トンサイベイの中では最高のルームタイプで、トンサイベイの創始者、アコーン氏の一番好きなお部屋だったことから彼の名前が付けられています。
リゾート内のプライベートプールとしては一番大きいL字プール付き。

テラス内にエキストラベッドルーム(ツインベッド部屋、エアコン、トイレ、テレビ完備)が設置されており、大人4名もしくは大人2名とお子様3名での利用が可能です。
私が滞在させてもらったSeafront Pool Villaも、隣のヴィラとコネクティングができ、家族での滞在でも利用可能。
大人数で宿泊する場合は、どの部屋タイプがいいか予約時に相談してみるといいかも。
リーズナブルなビルディングタイプ
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06658-1024x684.jpg)
このほか、コテージタイプやビルディングタイプのお部屋もあります。
ビルディングタイプはメインプールの目の前に位置していて、ビーチやレストランも歩いてすぐ。どこに行くにもアクセスが良いので、お子さんのいらっしゃるご家族に人気なんだそう。
価格もヴィラタイプやコテージタイプに比べるとリーズナブルです。
トンサイベイの敷地は広く、丘の斜面に沿うように客室があるので高低差があります。そのためカートが用意されていて、スタッフさんにお願いすればすぐに用意してくれます。
シーンによって使い分けたい2つのプール
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06693-1024x684.jpg)
トンサイベイには、2つのプールがあります。
1つはビーチの目の前にある大きなプール。こちらは子供と一緒に遊ぶのに最適です。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06684-1024x684.jpg)
もう一つは、静けさを保つために14歳以下は利用禁止になっている半円形のプール。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06359-1024x683.jpg)
インフィニティプールになっていて、空の色が映ってきれいでした。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06512-1024x683.jpg)
カップルでも、家族や友達とワイワイ過ごしても、両方楽しめるリゾートです。
ビーチ沿いのインターナショナルレストラン
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06523-1024x683.jpg)
トンサイベイのレストランは3つあるのですが、現在はビーチ沿いのインターナショナルレストラン「PO-LAD BEACH BISTRO & BAR」のみがオープンしています。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06518-1024x683.jpg)
リゾート周辺にはあまりレストランは無いので、リゾート外で食事をするならタクシー等で出かける必要があります。私達はほぼすべての食事をリゾート内でとりました。
ディナータイムのおすすめは、バナナの蕾のサラダ。食感が楽しいサラダです。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06571-1024x683.jpg)
そのほか、グリーンプロジェクトの農園で見せてもらった自家栽培のクレソンやミアンカムの葉っぱなどが続々登場しました。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06567-1024x683.jpg)
特に印象に残っているのは、初日の夜に食べたダッグのカレー。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoIMG_20200814_184544-1024x768.jpg)
なんとライチやぶどうなどのフルーツが入っていて驚きました。フルーツの甘みで辛さが抑えられて、とても美味しかったです。
ジャックフルーツのタコスも、見た目がかわいいし美味しかった。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06702-1024x684.jpg)
私はタイ料理ばかり食べていしまいましたが、西洋料理もちゃんとあります。キッズメニューもあるようで、滞在している子供たちも食事を楽しんでいるように見えました。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoIMG_20200815_123046-1024x768.jpg)
お酒は19:00まではハッピーアワーで50%OFFだったので、ジンのカクテル(IRON BALL MEDITE)を試してみました。バジルの香りがよくてすごく美味しかったです。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06404-1024x683.jpg)
オーダー式の朝食
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06623-1024x684.jpg)
トンサイベイの朝食は、通常はブッフェ式なのだけれど、現在は新型コロナウイルス対策のためにオーダー式になっています。
オーダー式でもメニューは豊富。毎朝焼かれるパンに、エッグベネディクト等の卵料理、サラダ、パンケーキやワッフルまで。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06438-1024x683.jpg)
どれも美味しかったです。一品の量が控えめになっているから、あれこれ試せるのも嬉しい。
私達は食べなかったけれど、クィッティアオやお粥などのタイ料理メニューもあります。
トンサイベイの名物スタッフ、フルーツおばさんが作ってくれる新鮮なフルーツジュースも忘れずに。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06633-1024x684.jpg)
緑に囲まれた雰囲気抜群のスパ
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06529-1024x683.jpg)
滞在中にスパも利用させてもらいました。
ビーチの脇から少し入ったところにトンサイベイのスパ「Prana Spa」があります。うっそうと茂る緑の中に佇むスパは、なんともいえず良い雰囲気。
日常を忘れてリラックスできる環境です。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06549-1024x683.jpg)
スパのお部屋はもともとは客室だったというだけあって、広くてゴージャスでした。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06543-1024x683.jpg)
シャワーは屋外にあって、こちらもいい雰囲気。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06545-1024x682.jpg)
私と夫は、デスクワークが多い人におすすめだというAnti Stress 60min THB 2,400 を受けてみました。
数種類の中から選んだアロマオイルを使って、上半身を念入りにほぐしてくれます。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06538-1024x683.jpg)
通常のオイルマッサージよりもかなりしっかりめに指圧され、終わるころには全身の力が抜けてヘロヘロに。最高でした。
ちなみに、一部のスパメニューはビーチサイドのガゼボでも受けられます。
![サムイ島【ザ・トンサイベイ】もう一度訪れたくなる自然と共生するリゾート[PR]](https://www.saku-bangkok.net/wp-content/uploads/2020/08/logoDSC06550-1024x683.jpg)
現在プロモーション中でスパメニューの一部が50%OFF。都会のスパとはまた違った趣があるので、ぜひこの機会にリゾートのスパを体験してみては。
ファシリティ&アクティビティ
プール以外のファシリティーは、以下のとおりです。
- フィットネスジム
- テニスコート
- SIP(ボードゲーム、XBOX等がある部屋)
そのほか、リゾート内のアクティビティーもあり、私が滞在した週は日によって様々なアクティビティーがありました。
- プライベートヨガクラス*
- ソープカービングクラス*
- タイ料理教室*
- タイカルチャー&タイ語クラス
- 夜のビーチでの映画鑑賞会
*がついているものは有料
近隣の島へのシュノーケリングツアーに申し込むこともできます。
- アントン諸島ツアー(1日)
- タオ島&ナンユアン島ツアー(1日)
- タン島&豚島ツアー(半日)
私は初日にサムイ島内観光するためにチャータータクシーをお願いしたのですが、4時間でTHB 1,800でした。
日本人スタッフのHiroさんが訪問場所の提案をしてくださって、とてもありがたかったです。お願いしてよかったと思います。
新型コロナウイルス対策
ザ・トンサイベイはタイ国政府観光庁が設けたアメージングタイランド健康安全基準(SHA)をクリアしており、新型コロナウイルス対策も万全です。
トンサイベイのマスクとマスクケースがもらえたのも嬉しかった。さらっとした肌触りで快適でした。

まとめ
サムイ島のトンサイベイは素晴らしいリゾートだと聞いていたけれど、実際に行ってみると想像以上に素敵な場所でした。
ゲストの30%以上がリピーターで占められているというのも納得です。私自身も、ぜひまた訪れたいと思っています。
今は海外から旅行客が入って来れないので、リピーターさんたちも来れずに寂しい状況なんだそう。そのためタイ在住者向けのプロモーションが組まれていて、いつも以上にオトクな価格で宿泊できます。
この機会にザ・トンサイベイを訪れてみてはいかがでしょうか?

\ホテルの料金を確認/
ザ・トンサイベイ The Tongsai Bay (Ko Samui)の基本情報
TEL | +66(0) 2229 4200 (In English) |
---|---|
gro@tongsaibay.co.th (日本語対応) | |
住所 | 84 Moo 5, Bophut, Ko Samui, Suratthani 84320, Thailand |
公式URL | Web Facebook Instagram 公式日本語ブログ |
予約サイト | Booking.com ![]() |
アクセス | サムイ空港から車で約15分 |
地図 | Google Mapで開く |
ブログランキング参加中
にほんブログ村
※文中の日本円表記は1バーツ≒3.4円で計算(2020年8月現在)