スイーツ・ベーカリー

バンコクでバレンタインチョコレート・ギフトを買える店7選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
バンコクで買えるバレンタインチョコレート

もうすぐバレンタイン

タイでは男性が女性へバラの花を贈ることが一般的らしいのですが、日本式にチョコレートを贈りたい方もいらっしゃると思います。

そこで、バンコクバレンタインチョコレート・ギフトを買える店を7つまとめます。

バレンタインのディナーやアフタヌーンティーなどをお探しの方はMegatixHungry Hubにたくさん載っているので見てみてください。

バンコクでバレンタインにおすすめのタイ産チョコレートブランド

せっかくタイにいるなら試してみたいタイ産カカオを使ったチョコレートブランドを3つ紹介します。

Kad Kokoa

【Monsoon Tea × Kad Kokoa】バレンタインにぴったりのタイ産チョコとお茶のセット[PR]

Kad Kokoa(ガートココア)タイ産カカオビーン・トゥ・バー・チョコレートブランド。

ビーン・トゥ・バーとはカカオ豆の仕入れから加工までの全工程を手掛けるという意味です。

タイの中でもタイ北部・東部・南部など様々な地域のカカオからチョコレートを作っていて、それぞれ味わいが違います。お店の試食での食べ比べも楽しい!

本店はサトーンですが、現在はランスワンのVelaaにも支店があります。

ちなみにKad Kokoaは日本にも進出していて、東京・両国にお店があります。

Kad Kokoaについて詳しくは、『【KAD KOKOA(ガートココア)】タイ産チョコレートカフェ!お土産にも』をどうぞ。

◆Kad Kokoaの店舗情報

営業時間9:00-18:00
公式URLWeb Facebook Instagram
アクセスBRTテクニッククルンテープ駅から徒歩7分
地図Google Mapで開く

Paradai

Paradaiもタイ産カカオのチョコレートで有名なブランドです。

BTSナショナルスタジアム駅直結のBACC(バンコク芸術文化センター)3階に本店があるのだけど、いつの間にかプーケットなどにも支店ができているみたい。

各種通販、デリバリーも利用できます。

Paradaiについて詳しくは、『【PARADAi Crafted Chcolate & Cafe】バンコクBACC内にあるタイ産チョコレートカフェ』をどうぞ。

◆Paradai

営業時間10:00-20:00 月曜定休
公式URLFacebook Instagram
デリバリーLAZADA, Shopee, Grab, Lineman, FoodPanda, Robinhood
アクセスBTSナショナルスタジアム駅直結BACC3階
地図Google Mapで開く

Siyamaya Chocolate(チェンマイ)

Siyamaya Chocolateはチェンマイ発ビーントゥバーのタイ産チョコレートブランドです。カオソーイ、トムカー、タイティー、ドリアン、マンゴーなど、タイらしいフレーバーがそろっています。

バンコクの一部のスーパーやデパートでも取り扱いがあります。最近バンコクでもよく見かけるようになってきた気がする!

ただたくさんの種類から好みのものを選びたいなら、通販(公式WebサイトShopeeLAZADA)がおすすめです。

Siyamaya Chocolateについて詳しくは、『「SIAMAYA CHOCOLATE」タイらしいフレーバーで美味しいチェンマイ発のチョコレートブランド[PR]』をどうぞ。

◆Siyamaya Chocolate

営業時間10:00-18:00
公式URLWeb Facebook Instagram
デリバリー公式WebサイトShopee, LAZADA
地図Google Mapで開く

バンコクでバレンタインにおすすめのチョコレートブランド

ここからは、タイ産カカオというわけではないけど、バンコクにあるおすすめのチョコレートブランドを紹介します。

The Chocolate Factory

The Chocolate Factoryは、パタヤやカオヤイなどの観光地にあるチョコレートショップですが、近年バンコクのデパート内にも出展しています。

チョコレートのほか、クッキーなどの焼き菓子も売っていて、割と手ごろな価格で美味しい。

気軽に渡せるチョコレート以外のバレンタインギフトをお探しの方にもぴったりです。

◆The Chocolate Factory

公式URLWeb Facebook Instagram
アクセスBTSサイアム駅直結サイアムパラゴン内 ほか
通販LAZADA, Shopee
地図Google Mapで開く

Duc De Praslin Belgium

バンコクのチョコレートショップといえばDuc De Praslin Belgium

BTSアソーク駅とプロンポン駅の間のRSU tower(スクンビットソイ31)内にあるベルギーチョコレートのお店です。

ここのカフェでドリンクを飲むと、チョコレートを2つ付けてくれるサービスが最高!もちろんチョコレートも美味しいです。

タイ産チョコレートにこだわらないなら、私的には一番おすすめ。高すぎない価格帯なので購入しやすいです。

公式サイトや、LINEMANでデリバリーできます。

◆Duc De Praslin Belgium

営業時間8:00-19:00
公式URLWeb Facebook Instagram
デリバリーLINEMAN
アクセスBTSプロンポン駅から徒歩6分
地図Google Mapで開く

ROYCE’

ROYCE’といえば日本が誇る北海道発のチョコレートブランド。

バンコク内の主要なデパートに出店していて、身近なところだとBTSプロンポン駅直結のエンポリアム、エムクォーティエにあります。

生チョコが有名ですが、ギフトとして渡しやすいセットも売っています。LAZADA, Shopeeでの通販もできるみたいです。

◆ROYCE

公式URLWeb Facebook Instagram
デリバリーLAZADA, Shopee

バンコクでバレンタインにおすすめの有名ホテル内チョコレートショップ

バンコクの有名ホテル内のカフェでもチョコレートを売っているところがあります。

ここでは店名に「チョコレート」が付いていて、特にチョコレートに力を入れていると思われるショップを紹介します。

Chocolab (SO/ Bangkok内)

ChocolabはSO/ Bangkok内にあるチョコレートカフェです。

◆Chocolab (SO/ Bangkok内)

営業時間8:00-18:00
公式URLWeb Facebook Instagram
アクセスMRTルンピニ駅から徒歩3分
地図Google Mapで開く

ブログランキングに参加中です。ブログを気に入ってくれたらクリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

ABOUT ME
サク / Saku
タイ・バンコク在住(2014年~)。 夫婦ふたり暮らし。 バンコク在住者と旅行者に役立つブログを目指しています。 プロフィール

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です